キャバ嬢・ホステス必見!同伴・アフターのコツまとめ

キャバクラ・高級クラブについて

キャバ嬢・ホステスが知りたい同伴・アフターの心得

キャバクラや高級クラブで働くと、「同伴」や「アフター」と呼ばれるお仕事をすることになります。

この同伴やアフターの必要性やコツ、注意点などを解説していくので、お仕事を始めてから戸惑わないよう、ここでしっかりと予習しておいてください♪

そもそも同伴・アフターって何?

同伴出勤のことを、略して「同伴」と呼んでいます。
一緒に出勤することを指す言葉ですね。
誰と一緒に出勤するのか、それはもちろんお客様とです。
キャバ嬢やホステスが、自分のことを気に入ってくれているお客様と店外で待ち合わせをし、一緒にお店に行く行為が同伴と呼ばれるものです。

キャバ嬢やホステスが仕事終わりに、自分のことを贔屓してくれているお客様と一緒にお店を出ることを「アフター」と言います。

同伴もアフターも、基本はお店の外で一緒に過ごします。
2人でお食事を楽しむのが基本の形ですけど、複数人で同伴やアフターをするときもありますよ。
お食事以外に、例えばお買い物をしたり、街ブラしたりして過ごすパターンもありますね。

同伴・アフターは必要なの?

キャバクラ嬢やホステスは、お店の中だけでお客様と接していればいいと思っていませんか?説明したように、夜のお店で働くと同伴やアフターというお仕事もしなければいけません。
「なんで、お店の外でもお客様と会わなければいけないの?」と、同伴やアフターの必要性に疑問を持つ女性もいるでしょう。

同伴には、キャバ嬢やホステスにとってメリットがあるんです!

キャバクラには“同伴バック”というシステムがあるのを知っていますか?
これは同伴をしたキャバ嬢が、ボーナスのような形で報酬を受け取れるシステムです。
つまり、同伴すればするほどお給料が増えるんですよ。
しかも、同伴したお客様からは本指名も受けられるので、指名バック獲得や売り上げアップにも直結します♡

高級クラブは同伴バックなどが存在しないお店もありますけど、同伴すればお客様は100%来店してくれるので、お給料アップは確実ですね♪

アフターに関しては、キャバクラも高級クラブも報酬が受け取れないお店がほとんどです。
それでも、アフターすることでお客様の満足度は上がります。
「もっとお店に行きたい!」、「次も指名しよう!」という気分になってくれることは間違いありません!
直接的な報酬ゲットとはなりませんけど、長期的に見れば指名獲得や売り上げなどに繋げることができます。

同伴やアフターは、キャバ嬢やホステスが稼ぐために必要なサービスであり、とても重要なお仕事なんです♪

同伴のコツ

同伴出勤には、いくつかのコツがあるので紹介しますね。
注意点も一緒に説明するので、働き始めたあとで失敗しないように、ポイントを押さえておきましょう!

誘う場合は「同伴感」をうまく隠す

同伴は、回数を重ねれば重ねるほど、お給料として返ってきます。
そのため、多くのキャバ嬢やホステスは、お客様と同伴したくてたまらないと考えています。
その気持ちを持つことはOK。
でも、その気持ちが強すぎて「同伴しませんか?」とストレートに誘ってしまうと、お客様は引いてしまうかもしれません。
「お金のために同伴の誘いをしてきている」と勘付かれてしまうからです。
これでは逆効果ですよね。

自分から同伴に誘う場合には、「同伴感」を上手に隠すようにしてください。
「〇〇っていう美味しいお寿司屋さんがあるんだけど、知ってます?」とか、「今度ちょっとお買い物に付き合ってくれませんか?」など、ストレートな表現を避けながら店外で会う方向へと持っていくといいですよ。

こう言われて嫌な気分になるお客様はいませんからね。
同伴感を隠しつつ、同伴の約束を取り付けやすくなるでしょう♡

お店は自分から提案する

同伴は、ほとんどの場合、お客様と一緒にお食事に行きます。
このお食事をするお店ですが、できれば自分から提案してください。
自分の知っているお店の方が安心ですよね♪
行ったことがなくてもOK。
行ってみたいお店があれば、それをお客様に提案しても大丈夫ですよ。

自分から提案する理由は、安心感があるのと、出勤に影響が出ないようにするためです。
お客様に自由に決めてもらっちゃうと、勤務先のキャバクラやクラブから離れた場所を指定されるケースが出てきてしまいます。
同伴でも出勤時間は守らないといけません。
勤務先から遠い場所にあるお店を利用すると、そのあとの出勤が大変だし面倒ですよね。

お客様がお店を提案してきた場合には、必ず場所のチェックをしましょう!もしお店から遠くなく、交通の便も問題なくて、遅刻も絶対にしない距離ならOK。
約束する前に、事前に距離や交通手段などは確認しておいてください♪

時間は1時間程度に

同伴出勤は、お仕事前にお客様と過ごす行為です。
目的は一緒に出勤してもらうことなので、あまり長い時間お客様と一緒にいる必要はありません。
目安としては1時間程度ですね。
それ以上に、お客様が満たされてしまう可能性も出てくるでしょう。
お客様が満足してしまうと、出勤したあと店内でお酒をオーダーしてくれない、延長してくれないなどの弊害が出てくるので要注意!

1時間程度一緒に過ごして、「もっと一緒にいたい」とお客様が思うタイミングでお店に行く!これが同伴を利用して上手にお客様を虜にするコツですよ♡

アフターのコツ

同伴にコツがあるように、アフターにもコツがあります。
こちらに関しては、主に注意点を説明していきますね。
とても重要なポイントになるので、実際にアフターをする前に整理しておいてください。

車や個室は避ける

お客様と2人でアフターをする場合には、絶対に2人きりになるような場所には行かないようにしてください。
これは徹底しましょう。

例えば、2人で車に乗るのはNG。
特にお客様の車に乗ったらダメですよ。
「送っていくよ」と言われても断りましょう。
個室も避けてください。
飲食店やカラオケ店などには個室がありますが、できればこれも避けた方が無難。
お店の中なので大丈夫だとは思いますけど、それでも何があるかはわかりませんよね。

いくら信用しているお客様でも、お酒が入ってお気に入りのキャバ嬢やホステスと2人きりになれば、どんな行動に出るかわかりません。
自分の身を守るためにも、車や個室で過ごすのは避けましょう。

終わりの時間を決めておく

アフターに行く前に終わりの時間、つまり、お客様とお別れする時間を決めておくのも大切なポイントですよ。
これを事前に決めておいて、お客様にも伝えておきましょう!そうすれば、その時間が来た時に、すんなりと帰りやすくなります。

明日もお仕事があるから

明日はちょっと早い時間から予定があるの

などと伝えれば、お客様にも納得してもらえるはず。
もし応じてもらえないようなら、そのお客様とはアフターに行かない方がいいですね。

 

終わりの時間を決めて事前に伝えておくことで、アフターに行ってもいいお客様かどうかの判断もしやすくなりますよ。

まとめ

  • キャバ嬢やホステスがお店の外でお客様と一緒に過ごすのが、「同伴」や「アフター」です
  • 同伴はお仕事前に、アフターはお仕事後にお客様と過ごします
  • 同伴やアフターは指名数やお給料のアップには欠かせないお仕事です♪
  • 同伴感を薄めるために遠回しに誘うのがポイント!
  • 通勤などに支障が出ないよう、同伴で行くお店は自分から提案しましょう
  • 出勤後のお客様の満足度を高めるためにも、同伴の時間は1時間程度がおすすめ
  • アフターは安全性確保のため、車の中や個室で過ごすことは避けてください
  • 終わりの時間を決めて事前にお客様に伝えておくと、安心してアフターを過ごせます♪
タイトルとURLをコピーしました